この度は当商品をご利用いただきありがとうございます。
最新は、バージョン2.24.20240618となります。
購入者様のバージョンアップは無料です ⇒ ダウンロード
ブレイクイーブンラインにスワップを追加、
ラインの太さパラメータ追加、
価格、PIPSの組み合わせを追加、
MT5のバグ修正、
※当ページはバージョンアップ前の画像もございます
■ 商品内容
MT4/MT5で取引をしていると何処が損益分岐点(ブレイクイーブン)なのか?資金の損失1%はどこなのか?利益1万円はどこなのか?を明確に知りたい場合はありませんか?
例えば、押し目買いやナンピンしたが、どこが損益分岐店なのか?損失1%まで、どのくらい下がっても大丈夫なのか?そんな知りたいラインを表示するMT4/MT5用のツールです。
■ 導入方法
1) MT4/5のファイルから「データフォルダを開く」を選ぶ。
2) MQL4/5のIndicatorsフォルダに本商品をコピーします。
3) MT4/5を再起動し、任意のチャート開く。
4) インディケーターの breakeven をドラッグ&ドロップします。
5) 設定画面が表示されますので、OKを押します。
■ ご利用方法
▼ パラメーター設定
項 目 名 | 内 容 |
---|---|
マジックナンバー | 注文時のマジックナンバーを設定してください。0で同一通貨ペアのすべてのポジションが対象となります。 |
■ブレイクイーブンライン | |
ブレイクイーブンラインの表示状態 | 前面で表示、背面で表示、表示しないを選択します。 |
ブレイクイーブンの色 | 線の色を指定します。NONEの場合は、上昇バー、下降バーの色となります。 |
ブレイクイーブンラインの太さ | 線の太さを指定します。 |
■損失ライン | |
損失の種類 | 資金の損失%、損失額、PIPS、表示しない、の中から選択してください。 |
損失の値 | 証拠金残高に対するパーセント、証拠金の単位での金額、PIPSを入れてください。 |
損失ラインの表示テキスト | 残高%、金額、PIPSの組み合わせから選択して下さい。 |
損失ラインの色 | 線の色を指定します。NONEの場合は、標準のストップ色となります。 |
損失ラインの太さ | 線の太さを指定します。 |
■利益ライン | |
利益の種類 | 資金の損失%、損失額、PIPS、表示しない、の中から選択してください。 |
利益の値 | 証拠金残高に対するパーセント、証拠金の単位での金額、PIPSを入れてください。 |
利益ラインの表示テキスト | 残高%、金額、PIPSの組み合わせから選択して下さい。 |
利益ラインの色 | 線の色を指定します。NONEの場合は、標準の出来高色となります。 |
利益ラインの太さ | 線の太さを指定します。 |
■その他 | |
ASKラインを使う | ASKを使わずにBIDで疑似化する場合は、false |
ポイント倍率 | PIPSにする倍率を指定します。0で標準のPIPSとなります。CFDやGOLD、BTCなどは手動で設定して下さい。 |
メッセージの場所 文字サイズ 表示秒数 |
表示するメッセージの設定を入力します。 |
スムース描画 | マウスのドラッグに対して追従して値を表示します。falseの場合は、移動した先まで値が表示されません。負荷が高い場合にはfalseにしてください。 |
■通知 | |
LINEを送る LINE_TOKEN |
trueでLINE通知します。以下のページから、ご自身のLINEアカウントでログインし、トークンを取得して下さい。 https://notify-bot.line.me/ja/ 取得方法 => MT4/MT5から、LINEするためのトークンの取得方法 |
Discardに送る Discord_WEBHOOK Discord用メンション |
trueでDiscordに通知します。以下のページから、ウェブフックを取得して下さい。 https://discord.com/ 取得方法 => MT4/MT5から、DiscordするためのWEBHOOKの取得方法 |
Slackに送る Slack TOKEN Slack用メンション |
trueでSlackに通知します。以下のページから、TOKENを取得して下さい。 MT4/MT5から、Slackにメッセージを送るトークンの取得方法 |
プッシュ通知を送る Eメールを送る アラートを表示する 音をならす 音ファイル |
それぞれ、trueで通知またはアクションを起こします。音をならすtrue時に音ファイルの音がなります。 |
■ 使い方
初期設定では、画面には、利益ライン、ブレイクイーブンライン、損失ラインに表示テキストが残高%、金額、PIPSで表示されます。
それぞれのライン、項目の表示・非表示はパラメタで設定できます。
利益ライン、損失ラインは、選択(MT4初期値はダブルクリック)でドラッグ&ドロップすることができます。
上下に動かすこととで、その場所の損益情報を表示します。
ダブルクリックで非選択にするとパラメタで設定した値の位置に移動します。
(ドラッグで2%の箇所に移動した後にダブルクリックすると初期値の1%の箇所に戻ります)
金額で指定した場合に大きな金額になりますと表示ではスワップやスプレッドを加味して再計算しているため、1ドル程度の誤差が出る場合がございますのでご了承ください。
■ 困ったときは
正常に動作していない、おかしな動きをしている、すぐに止まってしまうなど、お困りの場合は、まずはこちらの場所をご覧ください
ターミナルのエキスパート、テスターの操作履歴にエラーなどのメッセージがでていましたら、そちらをお知らせいただくと対応がスムースに進む可能性が高くなります。
ご協力お願い致します。
■ 注意事項
このツールを利用ご利用いただく際には、ツールの性能をご理解の上、自己責任でお願い致します。
▼ お問い合わせフォーム
メールが届かない、問い合わせても連絡がないなどの場合は、迷惑メールに入っている、メールがブロックされているという場合がございます。
昨今ではメールセキュリティの強化により、メールが届くのは当たり前という常識は過去のものであり、送信したメールが無条件でブロックされ、正常に届かない事象が頻発しております。
このように商品を販売している以上、お問い合わせに対して、返信をしないということは絶対にありません。必ず返信しますので、迷惑メールのご確認、受信許可リストへの追加など、ご対応いただきますようお願い致します。
また、ご購入いただいたASPのWEBメールなどがある場合には、そちらをご利用いただく方法もございます。