この度は当商品をご購入いただきありがとうございます。
最新は、バージョン2.12となります。お持ちで無い購入者の方はご連絡ください
>> 商品をご購入前の方は、こちらから商品紹介ページへお進みください。
■ 商品内容
プロップトレーダーの相澤良介が使っている指標を盛り込んで、同じような風合いに仕上げたインディケーターです。
=>相澤良介とは?
もちろん、このインディケーターを使えば、誰でも勝てるというものではありませんが、そういった別次元のプロトレーダーが見ているチャートの雰囲気は味わえると思います。
バージョンアップ情報
VWAPの追加
ピボットの表示方法の追加
集計開始時間の追加
※当ページはバージョンアップ前の画像もございます
■ 導入方法
※事前にご希望のMT4をインストールしてください(配布元は問いません)
1) MT4/MT5のファイルから「データフォルダを開く」を選ぶ。
2) 本商品のMQL4/MQL5フォルダ内の全てをデータフォルダに上書きコピー。
3) MT4/MT5を再起動し、任意のチャートを開きます。
4) インディケーターのindi_baseをダブルクリック。
5) 設定画面が表示されますので、OKを押すと表示されます。
※必要に応じて、パラメタ、色などを変更して下さい。
6) F8を押し、カラータブの基本配色を「Black on White」に変更。
▼ パラメーター設定
項 目 名 | 内 容 |
---|---|
移動平均線の期間 | ボリジャーバンドを含む、メインの移動平均線の期間をしています |
標準偏差の数 | ボリジャーバンドの標準偏差を指定します。 |
LONG MAの期間 SHORT MAの期間 | それぞれの期間をしています。 |
自動時差調整(要注意) | VWAP、PIVOTの開始時間等のサーバー時間との差を自動計算します。ストラテジーテスターでは無効です。 |
接続先サーバーのGMT時差、サマータイムの有無 | 時間調整用の数字をしています。 |
開始時刻(hh:mm) | VWAPの開始時刻、PIVOTの開始時刻を指定します。 |
終了時刻(hh:mm) | PIVOTの終了時刻を指定します。 |
※線の色は、カラータブにて変更してください。 |
▽ ピボットの計算式について
ピボットの算出方法に若干の違いがある場合もございますが、当ツールでは、相澤良介氏のマニュアルに沿って算出しております。
レジスタンス3:ピボット×2-安値×2+高値
レジスタンス2:(ピボット-サポート1)+レジスタンス1
レジスタンス1:ピボット×2-前日安値
ピボット:(前日高値+前日安値+前日終値)÷3
サポート1:ピボット×2-前日高値
サポート2:ピボット-(レジスタンス1-サポート1)
サポート3:ピボット×2-高値×2+安値
▼ 相澤良介の詳細はこちら
■ 注意事項
このツールを利用ご利用いただく際には、ツールの性能をご理解の上、自己責任でお願い致します。
▼ お問い合わせフォーム
メールが届かない、問い合わせても連絡がないなどの場合は、迷惑メールに入っている、メールがブロックされているという場合がございます。
昨今ではメールセキュリティの強化により、メールが届くのは当たり前という常識は過去のものであり、送信したメールが無条件でブロックされ、正常に届かない事象が頻発しております。
このように商品を販売している以上、お問い合わせに対して、返信をしないということは絶対にありません。必ず返信しますので、迷惑メールのご確認、受信許可リストへの追加など、ご対応いただきますようお願い致します。
また、ご購入いただいたASPのWEBメールなどがある場合には、そちらをご利用いただく方法もございます。