ChartSyncsのご利用ありがとうございます。
最新は、バージョン2.21.241120となります。
当ツールは無料です ⇒ ダウンロード
ワンクリックFX検証withAI
■ 商品内容
MT4/MT5で動作する複数のチャートの表示時刻と拡縮率を同期するツールです。
通貨ペアの種類を問わず、どの通貨でも同期することができます。
チャートの過去にスクロールすると自動スクロールをオフに切り替え、先頭に戻ると自動スクロールをオンにする機能もついています。
これにより、煩わしい自動スクロールの制御が自動化されます。
■ 導入方法
1) MT4のファイルから「データフォルダを開く」を選ぶ。
2) 本商品のMQL4/MQL5フォルダ内の全てをMQL4/MQL5フォルダにコピー。
3) MT4/MT5を再起動し、任意のチャート開く。
4) インディケーターの「ChartSyncs」をダブルクリック(またはドラッグ&ドロップ」。
5) 設定画面が表示されますので、パラメタを設定して下さい。
6) 導入したチャートで同期が行われます。
■ パラメタ設定
項 目 名 | 内 容 |
---|---|
表示倍率(ズーム)の同期 | サブチャートはメインチャートの拡縮率も同期します。 |
同期線の位置(チャート右端からの本数) | 同期するバーの場所を指定します。0にした場合、同期はされますが、同期線が消えることがあります。 |
同期線の色(NONEでグリッド色) | ご希望の色を指定してください。 |
同期線の太さ | ご希望の太さを選んでください。 |
同期線を前面表示 | 前面に表示(true)すると下に日時が表示されますが、背面(false)では線のみとなります。 |
■ 自動スクロール(右端移動)の自動オフ
チャートの右端移動の自動オフ機能は、メインチャートをスクロールして過去チャートを見る際に自動的に自動スクロールをオフに変更し、強制的に最新バーに移動する状態を防ぎます。
逆に手動で最新バーまでスクロールすると自動スクロールはオンになります。また、ツールバーの自動スクロールをオンにしても同様の動きとなります。
■ ストラテジーテスターでの利用
当ツールはストラテジーテスターでもご利用いただけます。
ご利用方法は通常ご利用と同様ですが、ストラテジーテスターのチャートに別チャートが同期する動きとなり、別チャートの動きにテスターのチャートは追従しません。
■ よくある質問
▼ 同期線が表示されない
チャートの先頭(最新バー)が出ているチャートは同期線は表示されません。また同期できる日時のチャートが存在しない場合は一番古い箇所までしか戻ることができません。ヒストリーデータをご用意ください。
■ 困ったときは
正常に動作していない、おかしな動きをしている、すぐに止まってしまうなど、お困りの場合は、まずはこちらの場所をご覧ください
ターミナルのエキスパート、テスターの操作履歴にエラーなどのメッセージがでていましたら、そちらをお知らせいただくと対応がスムースに進む可能性が高くなります。
ご協力お願い致します。
■ 注意事項
このツールを利用ご利用いただく際には、ツールの性能をご理解の上、自己責任でお願い致します。
▼ お問い合わせフォーム
メールが届かない、問い合わせても連絡がないなどの場合は、迷惑メールに入っている、メールがブロックされているという場合がございます。
昨今ではメールセキュリティの強化により、メールが届くのは当たり前という常識は過去のものであり、送信したメールが無条件でブロックされ、正常に届かない事象が頻発しております。
このように商品を販売している以上、お問い合わせに対して、返信をしないということは絶対にありません。必ず返信しますので、迷惑メールのご確認、受信許可リストへの追加など、ご対応いただきますようお願い致します。
また、ご購入いただいたASPのWEBメールなどがある場合には、そちらをご利用いただく方法もございます。